
住宅ローンはネットの金利だけを見て判断してはいけない!地元の信用金庫を有効活用しよう
住宅ローンの金利が安い銀行といえば、まずはネット銀行を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。 実際に今現在変動金利の最安値はじぶん銀行と住信SBI銀行の0.497%です。 最近では様々な比較サイトや、モゲチェックという便利な...
住宅ローンの金利が安い銀行といえば、まずはネット銀行を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。 実際に今現在変動金利の最安値はじぶん銀行と住信SBI銀行の0.497%です。 最近では様々な比較サイトや、モゲチェックという便利な...
革命的な薪ストーブ、薪ストーブ界のスマホと呼ばれるスキャンサームのストーブを見てきました。 革新的なその性能、飽きのこない素晴らしいデザイン、 従来のストーブとどう違うのか? 従来の鋳物ストーブは燃やした薪の熱が煙突からほ...
住宅ローンの金利がこれだけ安いので、繰り上げ返済するよりも、その分のお金で自動車ローンや教育ローンなど、他のローンで借りるお金を減らしたほうが得という意見をたまに聞きます。 住宅ローンの金利より、自動車ローンや教育ローンのほう...
住宅ローンの諸費用等々をすべて込々で計算し、最も費用の安い銀行をランキング形式で教えてくれるアプリ、モゲチェックなるものが今朝の日経で紹介されていたので、さっそくダウンロードして使ってみました。 ローン情報登録 まずは、...
板塀やウッドデッキの塗料はみなさん何を使っているでしょう。 デッキの樹種は知っていても、塗料までは何を使っているか知らないという人がほとんどじゃないでしょうか。 塗料は大事 塗料の良し悪しが、木材の寿命を大きく左右...
家づくりにおける屋根や庇について、最近の流行に対し物申したいと思います。 ここまでガラス張りでないにしても、庇も屋根のでっぱりもない、鉛筆のようにシュッとした家や、 このように箱型で屋根のでっぱりのまったくない家などが人気で...
へーベルハウスが10/1~10/30の期間限定でアウトドアリビングフェアをやっているみたいですね。 いいですよね。広々とした屋上をキャンプサイトのように使えたら。 全然ケチをつけるつもりはありません、まったくもって。むし...
これまで、LED電球の選び方として、LED電球を選ぶ際に気を付けるポイント、メーカー別比較 とまとめてきました。 そこで今回は実際に、部屋別にどのLED電球が最適なのかを具体的にまとめたいと思います。 室内 ...
先ほどの記事ではLED電球を選ぶ際のポイントを説明しましたので、今度は先に述べた、演色性、LED電球の長さ、光りの広がり角度の3つの項目をメーカー別に比較したいと思います。 東芝ライテック パナソニック アイリスオーヤマ 三菱電機 ...
家計の固定費を抑えるため、家の電球や蛍光灯をLED電球に交換するのは有効な手段のひとつで、ひと昔前に比べてLED電球もだいぶお手頃な価格になってきました。 LED電球を購入する際、一体どれを選べばいいのか迷ったことはないでしょ...