9月から行われているリクシルのロゴを探せキャンペーンですが、用意されている景品がすごいことになってます。
会員登録の必要もなく、手軽にできるので、是非やってみるのをオススメします。
景品
モンロのヘリノックスチェアや、
スノピの焚き火台やイナウトのローテーブル、
アメドやスチールベルトクーラーに、
YETIのタンドラも!
これはもうヨダレものですよね。
キャンプ用品以外にもダイソンの掃除機や骨付き生ハムの原木なんかもあります。
これら景品が無料で抽選できるんですから、やらない手はないです。
手順
「リクシル キャンペーン」などと検索すれば、下記のサイトにアクセスできますので、まずはサイトにアクセスします。
そしてこの参加するボタンをタップします。
面倒な会員登録は必要ありません!
だれでもすぐに参加できるのがうれしいところですね。
対象ロゴはこれだけあるみたいです。
今時の家で、リクシル製品を使っていない家など、まず皆無ですから、何かしらのロゴは見つかると思います。
そして参加ボタンを押すと、以下の画面に移ります。
各項目につき1回の抽選という仕組みらしいです。
そしてカテゴリーを選択すると下記の画面になるので、
真ん中の「写真を撮る/アップする」の項目をタップして写真を撮ります。
例えば、洗面所のタオルかけに↓のようなロゴがあったので、写真を撮り、
ロゴを判定するのボタンをタップします。
タップするとロゴの判定が行われます。
判定がうまくいくといよいよ、ルーレットの抽選が始まります。
カテゴリ別にいろいろな部屋があるので、目押しで狙いの部屋のドアが来たときにストップボタンを押します。
ドアを決定して、扉が開くと、その部屋の中からアイテムを抽選します。
写真真ん中あたりの赤丸が移動していって、アイテムを決定します。
大物以外の小物で止まってしまった場合は残念ながらハズレです。
しかし、これで終わりではありません。
ツイートすると、なんともう一回ルーレットが回せます。
ツイートが完了すると、下記の画面になり、もう一回ルーレットを回せます。
カテゴリ6個×2回の計12回抽選できます。
残念ながら私は全てハズしてしまいました。
まとめ
よくありがちな、キャンペーンに参加したければ会員登録、といったことをせずにすぐに参加できるのが素晴らしいですね。
リクシル側の狙いとしては、企業の知名度アップなどを狙ったキャンペーンだったのだと思いますが、その効果は十分に果たせたのではないかと思います。
トステムやイナックス、サンウェーブなど、リクシルグループの企業名はしっかり覚えてしまいました。
景品として用意されているアイテムも素晴らしいものばかりで、リクシルのセンスの良さを感じましたし、全て外れましたが、それなりに楽しめました。
キャンペーンは11月いっぱいまでですので、まだ参加されていない方は早めにどうぞ!