キャンプでのキッチンがハイスタイルの場合は、クーラーボックスのスタンドもハイスタイルが使いやすいです。
クーラーボックスのスタンドというと一般的に、こういったローサイズなものがほとんどだと思います。
しかし、以前に何かの雑誌で田中ケンさんもおっしゃってましたが、クーラーボックスはキッチン高さと近い方が使いやすいと思います。
このように、キッチンテーブルと近い高さにクーラーボックスがあると、調理をする際にいちいち腰をかがめる必要がないので、食材がとりやすく、スムーズに作業をすることができます。
冷蔵庫でも、よく使うものは上段にしまっておくのといっしょですね。
キッチンがロースタイルな場合は、先に挙げたローサイズなスタンドでいいでしょうが、キッチンがハイスタイルな人は、クーラーボックスのスタンドもハイサイズがいいと思います。
スタンドは、このようなものがおすすめです。
ただ、重たいクーラーボックスをハイスタンドに置くのはバランスが悪そうだという人も多いと思います。
その場合は、このSOTOのシステムスタンドがオススメです。
スタンドの中にクーラーボックスを入れ込むことでおもりとしての役割を果たし、スタンド自体が安定してくれます。
更にこのスタンドを横向きにして、その上に天板を置くことで物を置くスペースが更に増えます。
クーラーボックスを横に2個並べて置くことができます。
http://osyarelife.com/post-1565/
後は、クーラーボックスをロースタンドに置く理由として、子供がドリンクを取り出しやすいように というのがあるのではないでしょうか。
ですので、お茶などのドリンクは専用のジャグや水筒に入れておいて、クーラーボックスから出しておいた方が何かと便利だと思います。