本はただ読んで終わりでは意味がありません。
インプットしたらアウトプットして覚えたり、実践しないと自己満足だけで終わってしまします。
そこで、以前に勉強した短時間睡眠を早速実践してみました。
短時間睡眠についての記事はこちら。
http://osyarelife.com/shortsleeping/
はじめてみてどうだったか
短時間睡眠を初めて5日目。
6時間睡眠、4時間半睡眠と順調にいったため、結構簡単かなと思ったのですが、そうは簡単にいきませんでした。
現在までをまとめてみると以下のようになります。
まだ5日しか経っていませんが、こうしてみると見事に一日置きですね。
成功しているときは22時半就寝、3時起床でうまくいっているのですが、4時間半しか寝ていない次の日に22時半まで起きているのは相当しんどいです。
失敗の原因は何か
キッチリ4時間半を守ろうとすると、21時半就寝だと2時起床、22時就寝だと2時半起床
さすがに3時より前に起きるのはその日一日がしんどそうだと思い、3時に目覚ましをかけたのが失敗の一つでした。
そのせいで90分という睡眠サイクルを守れなかったのです。
次はやっぱり慣れかなと。
5日目の時には、睡眠の質を高めるための努力は一通りしてみました。
という感じです。
それで22時に就寝して目覚ましを4時にセットしてみましたが、ダメでした。6時間を目指したんですがね。
目覚ましが鳴っても、ほぼ体が動かなかったです。
では今後どうするか
一日置きでも4時間半睡眠を目指していきます。
その間の日は、目標6時間、起きれそうになければ無理せず体を休ませる。
いきなりハードルを上げすぎて、一日置きにでもできていたことまでできなくなったのでは元も子もないからです。
そして体が慣れてきたら4時間半睡眠の日を徐々に増やしていきたいと思います。