みなさんBBQでトウモロコシを焼くときは、どうやって焼くでしょう?
皮をむいてカットしてから焼くことが多いんじゃないでしょうか。
また、海の家なんかだと、皮をむいたトウモロコシに醤油だれをかけて焼き上げたものが売られていたりもします。
しかし、本当においしいトウモロコシの調理法は、皮をつけたままグリルで蒸し焼きにしてから、皮をはいでいただくのが一番おいしいです。
蒸し焼きにするので焦げることもなく、茹でたトウモロコシと似たような見た目の仕上がりとなります。
しかし、茹でたトウモロコシはお湯にうまみが逃げてしましますが、蓋付きのweberグリルで蒸し焼きにすれば、うまみ100%のトウモロコシの出来上がりです。
使用するグリル
ちょっと迷うところです。
スモーキージョーでトウモロコシを焼くと、グリルのスペースほぼ全部を使ってしまいます。
時間に余裕があるなら、スモーキージョーでも大丈夫です。
肉を焼いていて尚且つトウモロコシもというのであれば、ジャンボジョーorケトルタイプとなります。
グリルの隅っこにトウモロコシを並べれば、肉もトウモロコシも同時に焼けます。
焼き上げ時間
15~20分くらいです。
焼いている面に焦げ跡ができたらひっくり返すぐらいがいいでしょう。
焼き上がり
トウモロコシの両面に焼き色がついたら完成です。
これだけ表面が焦げていても、中身が焦げていることはありません。
皮をむいていくと、
こんな感じですね。
焦げた個所はこれっぽっちもありません。
一見、茹でたトウモロコシと変わりません。
甘々のうまうまです。
少々時間はかかりますが、誰がやっても絶対に失敗しない、簡単お手軽なBBQのおやつとしておすすめです。