便利なソフトタイプのゴミ箱 ルーガービッジ

軽くて持ち運びが便利なソフトタイプのゴミ箱、ルートートのルーガービッジを紹介したいと思います。

14671221078390.jpg

家庭用のゴミ箱というと、プラスチック製のハードタイプがほとんどだと思いますが、今回紹介するルートートのルーガービッジは、ビニール製のソフトタイプのゴミ箱です。

使わないときは、畳んで仕舞えるので、キャンプでも重宝します。

では家庭ではどういう使い方ができるかというと、
一つは、芝刈りでのゴミ箱としてべきです。

バリカンなどで芝刈りするときは、刈りカスがすぐに溜まってくるので芝刈りする場所に合わせて、気軽に移動できるゴミ箱が便利です。

ゴミ袋だけだと自立しないので、不便ですが、ルーガービッジは自立して、そうかんたんには型崩れしませんから、その心配はいりません。

そして使い終わったら、畳んで仕舞っておけるので、更に便利です。

芝刈りに使うゴミ箱なんてしょっちゅう使うわけじゃありませんからね。

ルーガービッジならこんなにコンパクトになります。

14669814181925.jpg

そしてルーガービッジのオススメの使い方等その2が、家庭でのプラゴミのゴミ箱としての使用です。

プラゴミのゴミ箱だと家の中に常駐させることになりますが、このようにオシャレはバスケット柄のタイプもありますから、家の中に置いておいても、十分サマになります。

ただビニールでできたゴミ箱なので、ごみを詰め込みすぎると、型崩れが気になるところですが、ビニールゴミなら軽いものが多いので、型崩れの心配はありません。

ちなみに台所用のゴミ箱としてルーガービッジの45リットルタイプを使ってみたところ、写真のように型崩れしてしまいました。

14669052994350.jpg

台所だと、食べ残しなど、重いものが多いですからね。

そして私が一番便利だろうに感じるのは、ルーガービッジは軽いので、ゴミを詰めたままの状態でルーガービッジ毎、ゴミ捨てにいけることです。

子供でも簡単に持ち運べます。

14669814182486.jpg

私の住む地域だとプラゴミは、ごみ袋に入れて捨てるのではなく、
ごみ集積所にあるかごにごみを直接捨てればいいので、

ルーガービッジにごみを詰め、そのままゴミ捨て場にもっていきます。

ビニール素材なので、汚れても、拭くか水洗いすればOKです。

それでもごみ箱本体が汚れるのが嫌な人は、このように、中にボタンでビニール袋を留めることもできます。

14669814179013.jpg

ゴミ箱をそのままゴミ捨て場まで持っていけるというのは、非常に便利です。

軽くてコンパクトなルーガービッジだからこそできることだと思います。

私と同じように、プラごみをごみ集積所に直接捨てる地域に住んでる人には、絶対におススメしたいゴミ箱です。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク