オシャレなキャリーカート ラジオフライヤー

キャンプや公園などへのピクニックに大活躍するオシャレなキャリーカート、ラジオフライヤーと、その使い方を紹介したいと思います。

ラジフラ子供乗せ

出典:ウッドミッツ

荷物を運べるのはもちろんのこと、子供を乗せても遊べます。

安心のエアータイヤ

20cm近くあるエアータイヤを履いているので、乗り心地抜群です。

しかも自転車用の空気入れを使用できるので、タイヤがへたる心配もありません。

また、耐荷重が100kgもありますから、子供が2、3人乗ってもびくともしません。

ラジフラのクッション

鉄のカートの上に直乗りするのはお尻が痛いので、カートの上にクッションを敷くといいでしょう。

ウッドミッツ

こちらのお店だと専用ラバークッション購入できますし、

こちらのお店だと、ラジフラ本体を購入すれば、オリジナルの専用マットが、なんと無料でついてきます。

私もここでラジフラを購入しました。

ラジフラ おススメの使い方

公園などへのピクニックに持っていって、荷物運びに使い、その後このラジオフライヤー(以下略してラジフラ)をテーブル代りに使うということもできちゃいます。

14640609540766

14640609544702

天板としてつかっているのは、スノーピークのフィールドキッチンテーブルの天板部分です。

サイズがぴったりなので重宝しています。

フィールドキッチンテーブル自体は3万近くしますが、天板だけでしたら1万くらいで購入できます。

ネットでのECサイトでは部品のみの取り寄せはできませんが、スポーツオーソリティーなどの実店舗でしたら、天板のみのお取り寄せができます。

また、そのようなことをしなくても、自作で天板を作成してもいいと思います。

こうすれば、公園でのちょっとしたピクニックがおしゃれなランチ早変わりです。

ベビーカー代わり!?

子供が遊び疲れて寝てしまっても、幼稚園児くらいまでなら、ラジフラで寝かすこともできなくありません。

ベビーカー代わりというわけです。

ラジフラの中に専用マットを敷いておけば、それほど寝心地は悪くないと思います。

このように様々な使い方ができますので、一家に一台いかがでしょう。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク