芝の刈りかすが堆積したもの = サッチを除去するための道具として、レーキを紹介しましたが、今回はそのような手間をかけなくとも、 撒くだけでサッチを除去してくれる魔法のようなアイテムを紹介したいと思います。
あの出光興産の商品というのが驚きです。石油以外にもこんな商品を作っていたんですね(笑)
微生物の作用により、サッチを分解してくれる商品とのことです。
使い方は単純で、3~10月中旬の時期に、ふるいなどを使って撒くだけ。
多少粒は大きいですが、そのうち分解されていきます。
細かな検証作業をしたわけではないので、感覚でしかありませんが、
たしかにサッチは減ったようには感じます。
サッチがなくなるというよりは、サッチが肥料のように枯れdるというか腐熟していった結果、
サッチが減ったという感じです。
ただ、即効性はなく、効果がでるのに数か月かかるのが難点です。
レーキだけでサッチ除去をするのはしんどいので、その補助に、
といった程度の使い方がいいと思います。